top of page

新作、金ケ崎パッションフルーツリキュールの紹介です!

  • 執筆者の写真: Onodera
    Onodera
  • 9月7日
  • 読了時間: 3分

皆さま、こんばんは


おのでらです



だんだんと涼しげな秋の空気へ変わっている金ケ崎、夜はやっとエアコン無しでも生活できるほどに涼しいです🍃



さて、そんな金ケ崎から、今月は新しいリキュールがどどんと2種類リリースです!🆕



それがこちら!



金ケ崎パッションフルーツリキュール


creme de Morioka Berry Kanegasaki




今回は金ケ崎パッションフルーツリキュールの紹介をしていきます!!



〜金ケ崎パッションフルーツリキュール〜

ree


東京、三宅島のパッションフルーツをふんだんに使用したパッションフルーツリキュールです。

使用したパッションフルーツ
使用したパッションフルーツ

約200キロのパッションフルーツから一つ一つ果肉を取り出してじっくり寝かせたリキュールです。

こちらの写真で全体の半分くらいです、。



熟しきる直前のものも使用しているので、酸味だけでなく、芳醇な甘さも含んでいるのが特徴です。



そんなパッションフルーツを使った今回の新作は、少しとろみのある酒質に、酸味甘みそして芳醇な香りが加わった唯一無二なリキュールになりました。





〜飲み方〜



オススメは、まずストレートで。


グラスに注いだ瞬間から、パッションフルーツ特有のトロピカルで酸味の効いた香りが広がります。


ストレートだと、豊かな甘み、そしてキレのある酸味の後に長い余韻を楽しむことができます。



お次はお好みの割り方で!

ree

インスタグラムではソーダ割りと紅茶割りをオススメしていますが、今回おのでらはジャスミンティー割りを紹介します



ジャスミンティー割り
ジャスミンティー割り

香りはめちゃくちゃジャスミンティーです


口に運ぶと、ジャスミンティー特有の茶葉の甘みとパッションフルーツの甘みが綺麗にマッチしていて、最後にパッションフルーツのすっきりした酸味でフィニッシュします。


ソーダ割りや無糖の紅茶割り(午後ティー)も試しましたが、個人的にはジャスミンティー割りに軍配があがります🇳🇵


ジャスミンティー好きな方にはぜひ試していただきたい割り方です🙌



ーーーーーーーーーー


レシピ

・金ケ崎パッションフルーツリキュール 30ml

・伊藤園 リラックスジャスミンティー 120ml


‪○氷を入れたグラスに注いで混ぜる


★リキュールが少し重いので、下から持ち上げるように混ぜると上手く混ざります👌


今回は1:4でさっぱりめにしましたが、もう少しパンチが欲しければ1:3にしてもいいと思います🙆‍♂️


ーーーーーーーーーー



今回は金ケ崎パッションフルーツリキュールの紹介でした。


先日インスタグラムで解禁された新商品情報ですが、なんと金ケ崎薬草酒造のサイト会員の方々には、既にメルマガでお伝えしておりました。


サイト会員になると、新商品情報を早めにゲットできたり、他にもお得な情報を貰えたりするのでこの機会にぜひ皆さま会員登録お待ちしてます✌️



ちなみにパッションフルーツリキュール本当に美味しいので皆さまオススメです。


前回作ったオレンジリキュールよりは在庫があります。

焦らずでいいので、もし気になったらポチってみてください。


アペリティーボキャンペーンは終わりましたが、SNSで投稿していただけるのはとても嬉しいのでジャンジャンあげてください。


オススメの割り方待ってます🙌



今回はこのへんで!


ではまたー!


コメント


bottom of page