検索


今期2回目のりんご原酒仕込みについて&広島で飲んだ美味しかったカクテルの紹介🍸
皆さま、こんばんは おのでらです りんご収穫が進み、りんご原酒造りがだんだん本格的に始まってきました。 収穫したりんごたち 洗われるりんごたち 前回は約350kgのりんごを使いましたが、今回は約500kgのりんごを使用しました! 前回より重量は増えていますが、大きめな個体が多くて切りやすく、さらに今回は3人がかりで仕込みをしたので、あっという間に終わりました。 カットしたりんごはアルコールに漬けて寝かせ、金ケ崎薬草酒造のリキュールの重要な原酒になります。 今回はそんなりんご原酒を使用したお酒、 和ハーブリキュール和花 果 の美味しかった飲み方をご紹介します! ○ ○ ○ 今回は、10月初めに広島を訪れた際にBARでいただいた、弊社リキュールを使用したカクテルをご紹介したいと思います✨ それがこちら 国産ハーブリキュールの 和花ハイプルーフ果(みのり) を使用した、 果のブランデースリング です! ブラウンスピリッツと相性の良い果をブランデーと合わせて水で割った、スリング・スタイルの1杯です。 果の華やかな香り 、口に含むとスッキリとした飲み口なが

Onodera
10月27日


金ケ崎薬草酒造のりんご園1年目、りんご収穫始まってます!!
皆さま、こんばんは おのでらです 今回は最近のりんご園についてさらっと触れていきます🍎 りんごがだいぶ色付き、収穫の季節になってきました。 これらのりんごは「ふじ」と呼ばれる品種です。 「ふじ」は日本のりんご「日光」と「デリシャス」を交配して生まれた品種だそうです。 日本で最も多く栽培されている品種であり、世界的に見ても生産量が多い、代表的なりんごなんだとか。 全く知らなかったのですが、太陽に当てて育てたものは「サンふじ」と呼ばれるそうですね。 「ふじ」は袋にかけて育てたりんごだそうです。 「サンふじ」は袋にかけず太陽に当てて育てるので、色にむらが出やすいですが、その分糖度が高くなるらしいです。 生食でも、果汁用としてもとても優秀なりんごです! 収穫したりんごは、来年用のりんご原酒になったり、製造用の果汁になります。 りんご原酒は、 国産ハーブリキュール和花 やフルーツリキュールの フランボワーズ 、東北をイメージして作ったリキュールシリーズの岩手ver. である 森の家族 など、弊社がお酒を作る上で必要不可欠な重要な原酒です。...

Onodera
10月15日
